初めての電子タバコ!初心者や女性にもやさしく分かりやすくイラストを使って解説!
目次
電子タバコ jpvapor の仕組みを簡単に説明します!
▼初めて見る方は、電子タバコにはよくわからないパーツがたくさんあって少し不安になります。でも安心してください!実際に使う部品は少数です。ひとつひとつ理解していきましょう。使い方は最後に動画も用意しています。参考にしてください。

▲カスタマイズできるタイプは、こんなに分解できます。(充電タイプ・リキッド注入型)
電子タバコを始めるうえで「何が分からない」かというと・・・
- 煙が出る仕組みが分からない
- パーツなどの専門用語がわからない
- 使い方が分からない
- 何を買えばいいのかわからない
- 価格が分からない
などなどメインは5つの「わからない」だとおもいます。
このページでは専門用語も解説しながら仕組みと使い方を説明していきます!
※そのほかのことは他のページで説明しますので、そこは今、置いといてくださいね。
よく分かる電子タバコの仕組み・図解
タイプ別で仕組みが異なる
電子タバコの3タイプ
- 使い捨てタイプ!500回くらい吸ったら終わりの使い切りタイプです。
- 充電タイプ・リキッドカセット型。ワンタッチでリキッドを装てんできます。
- 充電タイプ・リキッド注入型。手動でリキッドを注入するタイプです。
1.使い捨てタイプ!
ポイント
使い捨てタイプの仕組みは至って簡単!リキッド、過熱コイル、電池が一体式で内蔵されています。分解も充電もできません。電源ボタンもなく、吸うと自動で電源がオンになります。約500回ほど吸えますが、味がなくなったり、水蒸気が出なくなったら廃棄です。
-
-
初心者におすすめ!使い捨て電子タバコ ビタフル 使い方とレビュー評価!
1本1000円ちょっとなのに高パフォーマンスのフレーバースティック!レビューもあるよ☆ 目次 電子タバコ・ベイプ始めるならVITAFUL(ビタフル)が始めやすい。ビタフル レビュー!フレーバースティッ ...
続きを見る
2.充電タイプ・リキッドカセット型
▲電子タバコ本体(最上部)、リキッドカセット(中段左)、USB充電器(中段右)、吸い口キャップ(下段)
ポイント
直接、液体リキッドに触れることがないので手が汚れません。仕組みは、リキッドカセットを本体にセットするだけで吸えるという簡単設計!コイル交換はリキッドカセットに内蔵されているためリキッド交換と同時に行えるので単独でのコイル交換がなく手間がかかりません。自動吸引で電源がオンになります。
-
-
【Frienbr AIR レビュー】初心者・女性に評判がいいフレンバーエアーがよく分かる!
【電子ベイプ】新しく販売のFrienbr AIR!使い方めちゃ簡単!初の軽量17g スティックタイプの実力を検証 目次 Airは簡単操作!3ステップで完了!Airがおすすめの理由2点!Frienbr ...
続きを見る
3.充電タイプ・リキッド注入型

まず、各部の名称を図解で説明します。名前が分からないと説明してもわからないと思うので☆上部の画像が電子タバコ全体図です。下部がアトマイザー部分の図になります。※細部は機種により多少異なりますが大まかな仕組みは同じです。
★電子タバコの各部の名称
- バッテリー
- アトマイザー
- ドリップチップ
▲外観は3つの部品で構成されています!大きく分けるとバッテリー部とアトマイザー部の2つです。
アトマイザーは重要な部分です。リキッドを入れるタンクやコイル(カートリッジ)がこの部分にあてはまります。ここで水蒸気を発生させます。ドリップチップは吸い口の部分です。ここは好みのデザインにカスタマイズすることができます。
◎バッテリー下部についているパワーリザーブですが、光の色でバッテリー残量を表します。
▲上の図はVシリーズのパワーリザーブです。
- ブルーは、充電量が100%~75%を表します。
- グリーンは充電量が75%~50%を表します。
- イエローは充電量が50%~25%を表します。充電が必要なレベルです。
- レッドは、充電量が25%以下を表します。充電が必要なレベルです。
※Cシリーズは白→青→赤の順でバッテリー残量が減っていきます。その他、機種により異なります。
電子タバコの仕組み解説
電子タバコはリキッドと呼ばれるいろんな味があるフレーバーをタンクに入れて、バッテリーの電気を使ってコイル部分を加熱します。このときコイル部分に染みたリキッドが蒸発して風味のある水蒸気が発生します。電子タバコのほぼ中央にある吸引ボタンを押すと、押したときだけドリップチップ(吸い口)に水蒸気が運ばれて口に入ります。
フレンバーショップの充電タイプ リキッド注入型
-
-
frienbr one レビュー評価!初心者と女性におすすめの理由3つと比較
女性におすすめの電子タバコ・ベイプ【THE Frienbr SHOP ザ・フレンバー・ショップ frienbr one 買ってみた】 目次 frienbr oneのこと全部知りたい!frienbr o ...
続きを見る
電子タバコ の使い方・吸い方
jpvapor編
ベイプする準備をしよう!
ベイプ(vape)とは電子タバコを吸う行為を指します。(電子タバコの水蒸気を吸引し嗜む行為を「vape」と言います)例えば、「ベイプしようぜ」とか「ベイプしに行こう」という使い方ですね。ちなみに水蒸気を英語で直訳するとVAPOR(ベイパー)となります。
準備はバッテリーの充電(2~5時間)とリキッドの注入で終わりです。充電時間はバッテリーの容量などにより異なります。説明書・取扱説明書は一読しておきましょう。
分解してリキッドを注入しよう!
リキッドはこぼさないようにタンクの半分くらいまで入れましょう。多くても6文目くらいにしておこう。入れすぎるとこぼれる原因になります。あと、真ん中の穴は吸い口に直結しているのでそこに入れないように傾けながら注入しましょう!
▲図表ではタンクが真っすぐでリキッドを注入していますが、実際にはタンクを傾けて中央の穴に入れないようにすることがポイントです。
タンクを傾けてEリキッドをガラス部分に這わせるようにリキッドを注入しよう!
組み立てるときは外した順番と逆に組み立てましょう。接合部分はしっかりと締めることがポイントです。水蒸気漏れや液漏れ、故障の原因になります。ここをしっかり!ぴっちり!締めることで不具合が解消することがよくあります。
コイルのコットンにリキッドが染み込むまでに約3分ほどかかります。あせらずに待ちましょう♪
ロックを外そう!
ロックは安全装置です。電子タバコをバッグの中やポケットに入れたままにした時に自然にスイッチが押されて誤作動を防止するためについています。一般に吸引ボタンを4回または5回連続で押すことで解除できる機種がほとんどです。押す回数は機種によって異なります。
早速吸ってみよう!
吸引ボタンを押しながら吸います。押している間だけ水蒸気が出てきます。この時にリキッドのフレーバーを楽しめるようになっています。吸引ボタンはあまり長く押さないようにしましょう!コイル焼けの原因になったり、無駄にバッテリの消耗につながります。
電子タバコは最初はちょっと物足りない感じがします。本物のタバコと比べるとあの有毒ガスチックな煙には負けてしまいます。でも雰囲気は味わえると思うので禁煙や減煙に挑戦している方には電子タバコは一定の効果を上げるとおもいます♪
※使用後は間違えて吸引ボタンを押さないようにロックしましょう。火傷や故障が起こらないようにするための安全対策です。
ここまでで使い方の説明は終わりですが分かりましたか?簡単なので実際にやってみたほうがよくわかります。注文して届いてからこのページを見るとさらに理解していただけると思います。
実際に手にとって説明している口コミのページも用意しているので買う前に参考にしてください。⇒「jpvapor 口コミ」
▲PR;ワンタッチでリキッド装着の簡単電子タバコが登場!
▼NEW!! JP VAPORならコレ!モクモク蒸気タイプ!
電子タバコ jpvapor は使い方簡単!動画で見てみよう!
では動画でチェックしてみましょう!
★お姉さんおいしそうに
⇒すぐに使える jpvapor スターターキット販売ページへ

jpvaporはスターターキットを買うとより早く嗜むことができます。